累計発行枚数30万枚突破
>> SSLストアなら24時間365日自動発行。16,000社が利用中!! (2022年1月現在) <<

FujiSSL ワイルドカード

1年 19,800


メール認証、DNS認証に対応しています。

2025年1月FujiSSLがグレードアップ!
自動更新ができるようになりました!
手動での更新が必要なくなりました。

*自動更新証明書をご購入のお客様はFujiSSL 統合管理ツールよりお申込みください。

FujiSSL ワイルドカード価格表

年数 新規 更新 乗換
1年 19,800円(税込) 19,800円(税込) 19,800円(税込)
法人のWEBサイト、個人情報を取り扱うWEBサイト、ログインが必要なWEBサイトの保護には認証レベルの高い
FujiSSL企業認証SSLワイルドカード(42,900円)
がおススメです。


ミッションクリティカルなシステムでも多数利用されています
ホスティング業者様がFujiSSL REST APIも利用し証明書の注文から発行までを自動化する用途でもご利用いただいております。
大手企業や学校法人、官公庁、ECサイトはじめとする大規模サイトから医療機関、飲食店や宿泊施設まで、様々なWebサイトにご利用されています。
最新版chromeブラウザにも信頼されます。
主要なウェブブラウザおよびモバイルブラウザと互換性があります。

特徴

FujiSSLはWebTrust基準を満たした認証局

WebTrust規準を満たした認証局は、代表的なウェブブラウザに「信頼された証明機関」として登録されます。FujiSSLは、年次でWebTrustの厳正な監査基準に基づく審査を受け、その都度合格しています。

  • ACMEプロトコル対応
    1枚から契約可
  • REST API無償提供
    1枚から利用可
  • 最短60秒最速
    スピード発行
  • ブラウザ対応率
    99.9%以上
  • 再発行無料
  • 7日間返金保証
  • 日本語ドメイン
    対応
  • 256bit暗号化
  • 個人取得可
  • 常時SSL/TLSに
    最適
  • SEOに最適
  • ライセンス
    無制限


発行対象 企業/団体/個人
認証 ドメイン認証
提出書類 不要(書類の提出はありません)
発行期間 1年
認証シール サイトシールを提供
更新 有効期限の30日前から手続きが可能
再発行 有効期間内なら何度でも再発行が可能
証明書の階層 4階層
(中間CA証明書のインストールが必要になります)
暗号化強度 最大256bit
利用可能サーバ Webサーバ、メールサーバ、FTPサーバ等
ライセンス体系 1FQDN毎(サーバ台数には依存しません)
※FujiSSLは、標準で再発行オプションがついております。単純な証明書の再送信だけではなく、証明書自体の再インストールが必要な場合でも、新しいCSRから改めて証明書を発行することが可能です。

OV、EVも格安でご提供。高品質な証明書を低価格で

FujiSSLでは、より多くの企業が安心してドメイン認証SSL(DV)、企業認証SSL(OV)やEV認証SSLを導入できるよう、高品質な証明書を業界最安値級の価格でご提供しています。企業の信頼性を高めるために欠かせないSSL証明書を、コストを抑えて導入できるため、中小企業から大企業まで幅広くご利用いただいています。費用対効果を重視しながら、ウェブサイトのセキュリティ強化に貢献します。

ACMEプロトコルに対応。SSL証明書管理を自動化!

近年、GoogleはSSL証明書の有効期間を90日間に短縮する方針を発表し、Appleはさらに短い47日間を提唱するなど、証明書の有効期限はますます短縮化しています。 FujiSSLはACMEプロトコルに対応しており、証明書の発行から更新までを一度の設定で完全に自動化できます。証明書管理の手間を大幅に削減し、管理者の負担を軽減することで、ウェブサイトのセキュリティを継続的に維持できます。

REST APIが無料で利用できます。

FujiSSLでは証明書の注文から発行までを行えるAPIを公開しています。これにより、システム開発者様は、ウェブアプリケーションや管理システム上にFujiSSLサーバ証明書のご注文機能を簡単に構築できます。また、証明書の注文から発行、管理までを自動化することで、業務効率化を実現します。大規模な運用にも対応しており、ホスティング業者様をはじめ多くの企業様にご活用いただいています。

iOSにも対応

FujiSSLは「USERTrust ECC Certification Authority」「USERTrust RSA Certification Authority」をルート証明書に持つ信頼された証明書です。

詳細はiOS トラストストアをご確認ください。

iOS 11 で利用できる信頼されたルート証明書の一覧
iOS 10 で利用できる信頼されたルート証明書の一覧
iOS 9 で利用できる信頼されたルート証明書の一覧
iOS 8 で利用できる信頼されたルート証明書の一覧
iOS 7:信用できるルート証明書の一覧

負荷分散装置・SSLアクセラレータにも対応

ロードマスター
Equalizer OS10
F5 BIG-IP 2000
BIG-IP 800/2000/4000/5000/7000/10000/12000 シリーズ(※6)
Array アプリケーションデリバリコントローラ(※7)APV1600/APV2600/APV2600T/APV3600/APV3650APV6600/APV7600/APV7600T/APV11600
Array仮想アプリケーションデリバリコントローラ(※7)vAPV
Array SSL-VPNアクセスゲートウェイ(※8)AG1000/AG1100/AG1200/AG1500/AG1600
Array 仮想SSL-VPNアクセスゲートウェイ(※8)vxAG
※今後検証をし、使用できるものを順次追加予定です。

世界対応SSLサーバ証明書

国コードがJP以外(日本国外の個人、法人)のお申込みが可能です。

API(リセラー様・ホスティング業者様向け機能)

FujiSSL APIを利用する事で、リセラー様のウェブアプリケーション上にFujiSSLサーバ証明書のご注文機能を簡単に構築できます。

SANs自動付加

*.ssl-store.jpでお申込みいただいた場合、ssl-store.jpでもご利用いただけます。

他社からFujiSSLへの乗り換えでも有効期限の引継ぎ可能!無駄がありません

※乗換元証明書の有効期限が90日前より乗換でのお申込みが可能です。
※乗換で発行する証明書の最大有効期間は2年(24ヵ月)になります。
乗換2年の証明書をお申込みの場合残存期間が引き継がれませんのでご注意ください。
無駄なく残存期間を引き継ぎたい場合は
”残存期間(最大90日)+ご購入の証明書の有効期間が2年以内”となるように調整してください。

個人取得可能

企業、団体のみならず、個人、個人事業主、みなし法人でもお申込みが可能です。

書類提出不要

オンライン認証システムで書類審査はありません。その為、公的書類などは不要です。

最大256bit鍵長によるSSL暗号化

FujiSSLは、最大256bit暗号化を実現します。256bitの鍵長を解読するのはほぼ不可能だといわれており、暗号化された情報が悪意のある第三者に漏えいすることがありません。

ECC(楕円暗号化曲線)に対応

FujiSSL Business Secure Siteは従来のRSAに加えECC(楕円暗号化曲線)にも対応しています。

ECC(楕円暗号化曲線)でサーバパフォーマンスが向上
ECC鍵は鍵長が短いため、サーバーとクライアントのハンドシェイク過程でのデータ転送量が少なくなります。ECC証明書が要求するCPUとメモリーの能力も低いため、ネットワークパフォーマンスが向上し、大規模なサイトでは大きな効果が生まれる可能性があります。

ECC証明書の注文方法

ECC証明書の発行を希望する場合は、ECCで作成したCSRを貼り付けてください。

追加ライセンス無償

同一のFQDN(コモンネーム)配下におけるロードバランサやSSLアクセラレータを利用する負荷分散環境など、複数サーバを同時に運用する場合でも、1ライセンスをご購入いただくことで複数台(上限無制限)のウェブサーバにSSL証明書を複製して利用可能です。
(ご利用環境での互換性の問題等により複製した証明書を利用できない場合があります)

ワイルドカード(Wildcard)タイプ

一つの証明書にて、指定されたドメイン名に属す全てのサブドメイン(サブドメイン数の制限無し)のSSL暗号化に対応します。複数の証明書にかかる費用や労力を抑えることが可能になります。
※登録ドメイン名がssl-store.jpの場合
 ssl-store.jp、www.ssl-store.jp、fujissl.ssl-store.jp、test1.ssl-store.jp、test2.ssl-store.jpなどのサブドメインが無制限で利用可能です。

○ご購入の前に必ずご確認ください。

証明書発行後に使っているレンタルサーバが外部からの証明書持込が出来ないことが判明したためキャンセルというケースが増えております。

ご購入前にご利用中もしくはご契約予定のレンタルサーバに

「外部からSSLサーバ証明書を持ち込めますか?」
「独自ドメインで暗号化できますか?」

この2点をレンタルサーバにご確認後ご注文いただきますようよろしくお願いいたします。


FujiSSLワイルドカード証明書発行までの流れ

1. 事前準備

ご注文時に必要な情報は以下になります。あらかじめご用意ください。

申請項目情報をダウンロード

※申請項目情報をエクセル形式でダウンロードできます。
Excelのプロパティ情報等に当社の情報は記載されておりませんのでそのままクライアント様にお渡しいただけます。

●CSR(Apacheでの生成手順IISでの生成手順

*ワイルドカード証明書のCSR作成時にコモンネームは「 *.ssl-store.jp 」のようにご入力ください。

■基本情報

以下を全て英語表記でご準備ください。

 会社名:
 役職名:
 管理者名前(姓):
 管理者名前(名):
 国名:
 郵便番号:
 都道府県:
 住所:
 ビル・マンション名:
 電話番号:
●承認用メールアドレス

申請するコモンネームが「*.ssl-store.jp」である場合以下のメールアドレスが承認用メールアドレスに指定可能です。
承認用メールは「FujiSSLから直接」証明書申請時に指定した承認用メールアドレスに自動的にメールが送られます。
外部から受信が可能であることをご確認ください。

●選択可能なメールアドレス

admin@ssl-store.jp
administrator@ssl-store.jp
hostmaster@ssl-store.jp
webmaster@ssl-store.jp
postmaster@ssl-store.jp
WHOISに登録されているメールアドレス


●管理者用メールアドレス

証明書の送付を希望するメールアドレスです。どのようなメールアドレスでも可能です。
外部から受信可能であることをご確認ください。

●お支払い方法の検討

SSLストアでは以下のお支払い方法が可能です。

・クレジットカード払い → リアルタイムで入金処理が出来ます
・銀行振り込み前払い → 銀行振り込みが完了しましたら管理画面またはお電話にてご連絡ください。
・銀行振り込み後払い → 後払いを希望の方は管理画面またはお電話にてご連絡ください。
・デポジット払い → あらかじめ入金いただいた金額分ご購入が可能です。

*銀行振込先は管理画面よりご確認いただけます。

お支払い手続きはこちらよりログインいただき管理画面より行ってください。
会員登録がお済で無い方はこちらより会員登録を行ってください。

3. ご注文手続き

管理画面より証明書をご購入の上、アクティベート(証明書を有効にする手続き)を行ってください。

会員登録がお済で無い方はこちらより会員登録を行ってください。

4. オンライン認証

お客様が証明書申請時にご指定されました承認用メールアドレスにFujiSSLより5分程度でメールが届きます。
メール本文内のリンクをクリックしていただき「承認する」ボタンを押下してください。

5. 証明書発行

オンライン認証が完了しますと、お客様が証明書申請時にご指定されました管理者用メールアドレスにFujiSSLより3分程度で証明書が届きます。

*証明書発行から7日以内であればキャンセル可能です。代金の払い戻しも可能ですのでまずはお試しください。